PC

【マイクラ】BUFFALOルーター対応!ポート解放のやり方を図解してみた!

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Minecraftをマルチプレイで楽しむときに必要になってくる「ポート開放」と呼ばれる作業。

マルチプレイで相手を自分のサーバーに呼ぶ方法として使用されています。

BUFFALOのルーターをお使いの場合、実はポート開放の手順が異なります。

作業にかかる時間はおよそ30分。

一見面倒臭そうですが、やり方さえわかってしまえば簡単な作業です!

ポート開放でつまづいたときは、今回解説する手順を踏んでいけばポート開放ができるようになります!

さっそくやっていきましょう!

前提条件

まず今回のポート開放を行うにあたり、以下のいずれかの項目を満たしていること確認しておきましょう!

チェックリスト

  • v6プラスをご利用中であること
  • v6プラス対応のルーターをご利用中であること
  • IPv4で通信していること

IPv6のみで通信中の方はどのような方法でもポート開放することができません。

IPv4を使っている、もしくはv6プラスを使っているかの判断は下記の記事をご覧ください!

v6プラスの確認方法はコチラ

ポート開放の手順

ポート開放の流れはこのようになります。

ポイント

  1. AirStationに移動
  2. IPアドレスの固定化
  3. ポート変換を設定
  4. 受信の規則、送信の規則を設定
  5. サーバーを立ち上げてポート開放の確認
  6. ユーザーを招待する

では、早速やっていきましょう!

STEP0.やる前に注意!必ず自己責任で!

ポート開放は、いわば自宅ネットワークに客人を受け入れる行為です。

「IPアドレス」、「ポート番号」という2つの情報が関係のない第三者に漏れてしまった場合、犯罪行為や詐欺に遭う可能性があります。

情報というのは機密性が劣りますので、予想外の方法で外部に漏れる場合がございます。

そのようなリスクを十分に理解したうえでポート開放は行ってください。

ポート開放のリスク低減方法

  • ホワイトリスト化
  • ゲーム終了後のポート閉鎖
  • 重要情報を扱わない専用PCでの開放

当記事閲覧後行った操作により刑事・民事事件が発生した場合、当サイトは一切の責任を負いかねます。

セキュリティ的にも、即効性的にも優れているのはレンタルサーバーを借りることです。

すぐにマルチをやりたい!という方はご検討ください!

\ 1か月間無料体験実施中 /

体験してみる!

STEP1.AirStationに移動

ではさっそくポート開放を行っていきましょう!

ポート開放にはAirStationと呼ばれる、BUFFALOのネットワーク管理アプリにログインする必要があります。

まずはご自身のパソコンで「http://192.168.11.1」にアクセスしましょう。

上記のリンクでは動作しない可能性があります。その場合はコピペしてください!

アクセスすると以下のページが表示されます。

BUFFALO Airstationのログイン画面

こちらにてユーザー名とパスワードを入力してログインしてください。

確認方法が分からない方はコチラ

ログインが完了すると、以下のページが表示されます。

BUFFALO Airstationのホーム画面

右端の下にある『詳細設定』をクリックし、『LAN』項目より『DHCPリース』を選択します。

STEP2.IPアドレスの固定化

次に、サーバーとして使うパソコンのIPアドレスを固定化します。

以下の画像のように表示されており、自分が使っているパソコンに(*)がついています。

IPアドレスリース情報

ろいむ
この画像の場合だと『192.168.11.13』が、閲覧中のPCに割り当てられているIPアドレスになります!

もし現在閲覧中のPCをサーバー化するなら『手動割り当てに変更』をクリックしてください!

もし閲覧中のパソコン以外でサーバーを立てるなら、そのパソコンを起動して手動割り当てを設定しましょう。

ここまで終わったら、次にポート変換を設定していきます。

『ルーターセキュリティ』項目より『ポート変換』を選択します。

STEP3.ポート変換を設定

ここからはポート変換の設定を行います。

お使いの画面に利用可能ポートが表示されているかと思います。

そのポート番号を使って、ポート開放を行っていきます。

各項目は以下のように設定しましょう。

ポート番号の設定画面

ろいむ
選んだポート番号、LAN側IPアドレスはメモしておきましょう!

完了したら『新規追加』をクリックして完了です!

ろいむ
『ON』をクリックしてポート開放をしておきましょう!

STEP4.受信の規則、送信の規則を設定

ここからはファイアウォールの設定にて受信・送信の規則を設定します。

ファイアウォールとは、外部からの不正なアクセスを阻止するための壁、いわば"防火壁"です。

マルチプレイをするにはMinecraftのファイアウォールの設定を緩和させる必要があるため、この設定が必要になってきます。

まず、「Windowsキー」+「Rキー」を同時に押して「ファイル名を指定して実行」と書いてあるウィンドウを表示します。

「firewall.cpl(またはFIREWALL.CPL)」と入力して、「OK」をクリックします。

step2

すると、「Windows Defender ファイアウォール」が開くので、「詳細設定」をクリックします。

step3

すると、「セキュリティが強化されたWindows Defender ファイアウォール」が出てくるので、受信の規則をクリックし、「新しい規則」をクリックします。

step4

では、ここからは「新しい規則」の設定を紹介していきます。

新しい規則の設定

新しい規則では、以下の5項目を設定する必要があります。

設定項目

  1. 規則の種類
  2. プロトコルおよびポート
  3. 操作
  4. プロファイル
  5. 名前

「規則の種類」は以下の設定になります。

step5

「プロトコルおよびポート」の設定は以下のようになります。

「特定のローカルポート」を選択し、「利用可能ポート」よりご自身で選んだポート番号を記載します。

step6

「操作」の設定は以下のようになります。

step7

「プロファイル」の設定は以下のようになります。

step8

「名前」の設定は以下のようになります。

今回はMinecraftのファイアウォールの設定をしていますので「Minecraft」としています。

step9

これで「新しい規則」の設定は終わりです!

同様に「送信の規則」も同じ操作で設定しましょう。

step10

STEP5.サーバーを立ち上げてポート開放の確認

いよいよ終盤に近付いてきました。

ここからはMinecraftのサーバーを立ち上げて確認を行います。

既にサーバーの作成はお済みでしょうか?

もしお済みでない方は以下の記事よりサーバー作成を行いましょう!

こちらもCHECK

【VOICEROID2】『中間言語の書式が正しくありません』の対処方法

続きを見る

サーバー作成がお済みなら、フォルダより作成したバッチファイル(上記の記事の場合、start.batファイル)を開きます。

するとJavaでアプリケーションが立ち上がりますので、

『Done! ~~~』

と出たらサーバーが立ち上がった合図になります。

サーバー起動画面

サーバーが立ち上がったら、下記のサイトよりポート開放の確認を行います。

https://www.cman.jp/network/support/port.html

『現在のIPアドレス』と書いてある場所をクリックし、チェックポート番号をご自身で指定したポート番号を入力します。

設定画面

『Portチェック実行』ボタンをクリックするとポート開放に成功しているかが確認できます。

下記のように表示されれば成功です!

ポート開放成功

もし「到達できませんでした」と表示された場合、再起動やサーバーの再起動で治る可能性があります。

もしかするとポート開放がちゃんとできていない可能性があるため、もう一度最初からやってみても良いかも知れません!

STEP6.ユーザーを招待する

ここまで出来たら、ユーザーを招待してMinecraftを遊んでいきましょう!

外部のユーザーが自分のサーバーにアクセスするには、以下の3つを教える必要があります。

ポイント

  • Minecraftのバージョン
  • IPアドレス
  • ポート番号

まずはじめに、Minecraftにて『起動構成』を選択し、

『新規作成』→『バージョン』→『release 1.○○.〇』

という感じでバージョンを合わせます。

バージョンはサーバーファイルの中にある『Spigot-1.〇〇.〇.jar』の番号です。

ろいむ
下記画像のように書いてあれば、1.20.4を設定しましょう。

バージョン確認

バージョンを合わせたら、画面右下の『作成』をクリックし、作ったバージョンの横にある『プレイ』をクリックします。

次にサーバーへの参加方法です。

まずホスト(サーバーとパソコンが同じ家にある場合)のやり方です。

マルチプレイをクリックし、

『ダイレクト接続』→『サーバーアドレス』に『サーバーPCのIPアドレス:ご自身が選んだポート番号』を入力してもらいます。

ろいむ
サーバーPCのIPアドレスは、STEP2で手動割り当てに設定したIPアドレスです。

つまり、サーバーPCのIPアドレスが『192.168.11.11』、ポート番号が『25565』の場合、『192.168.11.11:25565』と入力すればOKです!

ホスト側の設定

次に、クライアント(外部のネットワークにいる友人や知人)のやり方です。

マルチプレイをクリックしてもらい、

『ダイレクト接続』→『サーバーアドレス』に『IPアドレス:ご自身が選んだポート番号』を入力してもらいます。

ろいむ
IPアドレスは、STEP5で確認したIPアドレスです。『現在のIPアドレス』をクリックすると表示されます。

つまり、IPアドレスが『17.15.192.168』、ポート番号が『25565』の場合、『17.15.192.168:25565』と入力してもらえればOKです!

クライアント側の設定

これでポート開放は終了です!

【PR】作業0!conohaサーバーならすぐに遊べる!

もし面倒臭いと感じたり、ポート開放がうまくいかない場合…

「conohaサーバー」がオススメです!

月額1,144から使用することができ、モード変更やバージョンアップもボタン1つで簡単です!

ConoHa for Gameの月額料金

ConoHa様より引用

Minecraftのサーバー構築には、こんなデメリットがあります。

デメリット

  • ずっとパソコンはつけっぱなしに...
  • アップデートでサーバーが動かなくなったり...
  • セキュリティが脆くなり犯罪の仲介に利用されたり…

個人的な意見として、マルチプレイの環境を作る難易度はかなり高く、かつリスクがあります。

ConoHaサーバーなら作業0で安心してMinecraftのマルチプレイが可能です!

とりあえず1ヶ月お試しで使ってみてはいかがでしょう?

体験してみる!

-PC