ゲーミングPCを購入しようと思って迷っていませんか?


そんな悩みがあって、購入するのにためらってしまう方もいらっしゃることでしょう。
不安が残ったまま購入に至るのはなかなか勇気がいることでしょう。
ゲーミングPCも20万円程かかりますので、慎重に選びたいですよね!
ということで、今回はパソコン歴13年の僕がおすすめするゲーミングPCを5つご紹介していきます!
ゲーミングPCの種類を理解しておこう
ゲーミングPCといっても、「デスクトップ型」と「ノート型」の2つがあります。
デスクトップ型とは、パソコンとモニターが別々になっているパソコンです。
ノート型とは、パソコンとモニターが一体型になっているパソコンです。
基本的にはデスクトップ型が普及していますが、なぜ普及しているのでしょうか?
なぜ持ち運べるノート型を選ぶより、利用場所が制限されているほうを選ぶのでしょうか?
その答えはパフォーマンスにあります!
ノート型の場合、排熱する構造が小さいのでパソコンが熱をもちすぎてパフォーマンスが悪化します。
それに比べてデスクトップ型の場合、ケースが大型だったりファンが搭載されているため冷却性が良くなっています。
もっと詳しくノート型のデメリットについて知りたい方はこちらをご覧下さい!
こちらもCHECK
-
-
ゲーミングPCはノートとデスクトップどちらがいい?体験談を交えて解説!
続きを見る
ノート型を省く理由を説明したので、次はおすすめのゲーミングPCを5つご紹介していきます!
おすすめゲーミングPC5選!
大学生でも購入できて、快適にゲームライフが送れるコスパ最強のパソコンを5つピックアップしました!
以下が選出した基準です。
- パーツは高額すぎないか
- 3Dの重いゲームを楽しめるか
この2つに注意して選出しました!
ピックアップした商品は以下の5つです。
商品一覧
- 【14万円】LEVEL-M0B5-R535-RBX
- 【15万円】LEVEL-M056-iX4-RBX-NORTHEPTION
- 【17万円】LEVEL-M0B5-R53-SAX
- 【20万円】LEVEL-R0X6-R73X-SAXH
- 【22万円】LEVEL-R0X6-R73X-TASH
予算別で解説していますので選びやすくなっているかと思います!
では、さっそく紹介していきます。
【14万円】LEVEL-M0B5-R535-RBX
こちらの商品は最安値のゲーミングPCとなっています。
3Dゲームをプレイできますが、高リフレッシュレート(240Hzや144Hz)でのプレイは厳しいので
本気でゲームをやりたい!
プロゲーマーになりたい!
という方には不向きかもしれません。
性能は以下の通りです。
パーツ | 製品名 | アップグレードの必要性 |
OS | Windows 10 Home | 無し |
CPU | AMD Ryzen 5 3500 | 無し |
メモリ | DDR4-2666 8GB×2 | 無し |
ストレージ | 500GB SSD / NVMe M.2 [PCIe 3.0×4] | 有り(追加で1TB HDD / 3.5インチ Serial-ATA) |
マザーボード | AMD B550 | 無し |
グラフィックボード | NVIDIA GeForce RTX 3060 12GB GDDR6 | 無し |
光学ドライブ | 無し | おまかせ(BDをみるなら高額になる) |
電源 | 700W [80PLUS BRONZE認証] | 有り(700W [80PLUS GOLD認証] ) |
基本的には問題ありませんが、「アップグレードの必要性」を"有り"と判定した場所に関しては、アップグレードをしたほうが快適になるという意味です。
アップグレードする箇所別の理由としては、以下が理由です。
ポイント
- ストレージ→動画をたくさん保存できるようになる
- 電源→BRONZEよりGOLDの方が効率よく電源に変換できる
電源のBRONZEやGOLDの意味がわからない!という方はこちらの記事にて解説しています!
こちらもCHECK
-
-
【必読!】自作PCの電源の選び方で注意すべき3つのポイント!
続きを見る
ゲームを楽しくやりたい!と思っている方は購入をご検討ください!
【15万円】LEVEL-M056-iX4-RBX-NORTHEPTION
こちらの商品は安価なゲーミングPCとなっています。
3Dゲームをプレイできますが、高リフレッシュレート(240Hzや144Hz)でのプレイは厳しいので
本気でゲームをやりたい!
プロゲーマーになりたい!
という方には不向きかもしれません。
性能は以下の通りです。
パーツ | 製品名 | アップグレードの必要性 |
OS | Windows 10 Home | 無し |
CPU | Intel Core i5-10400 | 無し |
メモリ | DDR4-2666 8GB×2 | 無し |
ストレージ | 500GB SSD / NVMe M.2 [PCIe 3.0×4] | 有り(追加で1TB HDD / 3.5インチ Serial-ATA) |
マザーボード | Intel B560 | 無し |
グラフィックボード | NVIDIA GeForce RTX 3060 12GB GDDR6 | 無し |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ [LG GH24NSxx] | おまかせ(BDをみるなら高額になる) |
電源 | 700W [80PLUS BRONZE認証] | 有り(700W [80PLUS GOLD認証] ) |
基本的には問題ありませんが、「アップグレードの必要性」を"有り"と判定した場所に関しては、アップグレードをしたほうが快適になるという意味です。
アップグレードする箇所別の理由としては、以下が理由です。
ポイント
- ストレージ→動画をたくさん保存できるようになる
- 電源→BRONZEよりGOLDの方が効率よく電源に変換できる
電源のBRONZEやGOLDの意味がわからない!という方はこちらの記事にて解説しています!
こちらもCHECK
-
-
【必読!】自作PCの電源の選び方で注意すべき3つのポイント!
続きを見る
ゲームを楽しくやりたい!と思っている方は購入をご検討ください!
【17万円】LEVEL-M0B5-R53-SAX
こちらの商品はコスパ最強なゲーミングPCとなっています。
3Dゲームをプレイできますが、高リフレッシュレート(144Hz)でのプレイが可能です!
本気でゲームをやりたい!
快適にゲームをやりたい!
という方におすすめです!
性能は以下の通りです。
パーツ | 製品名 | アップグレードの必要性 |
OS | Windows 10 Home | 無し |
CPU | AMD Ryzen 5 3600 | 無し |
メモリ | DDR4-2666 8GB×2 | 無し |
ストレージ | 500GB SSD / NVMe M.2 [PCIe 3.0×4] | 有り(追加で1TB HDD / 3.5インチ Serial-ATA) |
マザーボード | Intel B560 | 無し |
グラフィックボード | NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti 8GB GDDR6 | 無し |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ [LG GH24NSxx] | おまかせ(BDをみるなら高額になる) |
電源 | 700W [80PLUS BRONZE認証] | 有り(700W [80PLUS GOLD認証] ) |
基本的には問題ありませんが、「アップグレードの必要性」を"有り"と判定した場所に関しては、アップグレードをしたほうが快適になるという意味です。
アップグレードする箇所別の理由としては、以下が理由です。
ポイント
- ストレージ→動画をたくさん保存できるようになる
- 電源→BRONZEよりGOLDの方が効率よく電源に変換できる
電源のBRONZEやGOLDの意味がわからない!という方はこちらの記事にて解説しています!
こちらもCHECK
-
-
【必読!】自作PCの電源の選び方で注意すべき3つのポイント!
続きを見る
ゲームを楽しくやりたい!と思っている方は購入をご検討ください!
【20万円】LEVEL-R0X6-R73X-SAXH
こちらの商品は高性能なゲーミングPCとなっています。
3Dゲームをプレイでき、高リフレッシュレート(144Hz)でのプレイが可能です!
プロゲーマーになりたい!
高リフレッシュレートで楽しみたい!
という方におすすめです!
性能は以下の通りです。
パーツ | 製品名 | アップグレードの必要性 |
OS | Windows 10 Home | 無し |
CPU | AMD Ryzen 7 3700X | 無し |
メモリ | DDR4-3200 8GB×2 | 無し |
ストレージ | 500GB SSD / NVMe M.2 [PCIe 3.0×4] | 有り(追加で1TB HDD / 3.5インチ Serial-ATA) |
マザーボード | AMD X570 | 無し |
グラフィックボード | NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti 8GB GDDR6 | 無し |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ [LG GH24NSxx] | おまかせ(BDをみるなら高額になる) |
電源 | 700W [80PLUS BRONZE認証] | 有り(700W [80PLUS GOLD認証] ) |
基本的には問題ありませんが、「アップグレードの必要性」を"有り"と判定した場所に関しては、アップグレードをしたほうが快適になるという意味です。
アップグレードする箇所別の理由としては、以下が理由です。
ポイント
- ストレージ→動画をたくさん保存できるようになる
- 電源→BRONZEよりGOLDの方が効率よく電源に変換できる
電源のBRONZEやGOLDの意味がわからない!という方はこちらの記事にて解説しています!
こちらもCHECK
-
-
【必読!】自作PCの電源の選び方で注意すべき3つのポイント!
続きを見る
プロゲーマーになりたい!という方や、快適にゲームをしたい!と思っている方は購入をご検討ください!
【22万円】LEVEL-R0X6-R73X-TASH
こちらの商品は高性能なゲーミングPCとなっています。
3Dゲームをプレイでき、高リフレッシュレート(144Hz・240Hz)でのプレイが可能です!
配信をやってみたい!
高リフレッシュレートで楽しみたい!
という方におすすめです!
性能は以下の通りです。
パーツ | 製品名 | アップグレードの必要性 |
OS | Windows 10 Home | 無し |
CPU | AMD Ryzen 7 3700X | 無し |
メモリ | DDR4-3200 8GB×2 | 無し |
ストレージ | 480GB SSD / 2.5インチ Serial-ATA | 有り(500GB SSD / NVMe M.2 [PCIe 3.0×4]に変更) |
マザーボード | AMD X570 | 無し |
グラフィックボード | NVIDIA GeForce RTX 3070 8GB GDDR6 | 無し |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ [LG GH24NSxx] | おまかせ(BDをみるなら高額になる) |
電源 | 700W [80PLUS BRONZE認証] | 有り(700W [80PLUS GOLD認証] ) |
基本的には問題ありませんが、「アップグレードの必要性」を"有り"と判定した場所に関しては、アップグレードをしたほうが快適になるという意味です。
アップグレードする箇所別の理由としては、以下が理由です。
ポイント
- ストレージ→動画をたくさん保存できるようになる
- 電源→BRONZEよりGOLDの方が効率よく電源に変換できる
電源のBRONZEやGOLDの意味がわからない!という方はこちらの記事にて解説しています!
こちらもCHECK
-
-
【必読!】自作PCの電源の選び方で注意すべき3つのポイント!
続きを見る
プロゲーマーになりたい!という方や、配信もやってみたい!と思っている方は購入をご検討ください!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
パソコンといっても、パーツによって価格が大きく左右されます!
では、まとめると以下のようになります。
商品一覧
- 【14万円】LEVEL-M0B5-R535-RBX
- 【15万円】LEVEL-M056-iX4F-RBX
- 【17万円】LEVEL-M0B5-R53-SAX
- 【20万円】LEVEL-R0X6-R73X-SAXH
- 【22万円】LEVEL-R0X6-R73X-TASH
自分の予算にあった最適なパソコンを購入しましょう!
こちらもCHECK
-
-
【買ってみた】40万円越え!RTX2080Ti搭載のゲーミングPC!
続きを見る