Internet

ゲームをしたいけど回線でストレス...回線速度を早くする方法5選

ゲームをしているときにカクカクしてまともにゲームを楽しめないことはありませんか?

実は、パソコンが悪いのではなくお使いの回線速度に問題がある可能性があります!

回線が悪くてプレイしていたら全く相手に勝てなかったり、ストレスがどんどん溜まっていったりします。

もちろんサーバーに問題があったり、お使いのパソコンに問題がある可能性もあるので両方問題ないという方のみ参考にしてくださいね!

そんな回線が悪くて困っている方向けに解決法をご紹介していきます!

回線速度を改善しよう!チェックすべき5つのポイント

早速改善していきたい!というところでしょうが...

まず、改善前と改善後の比較をする必要があります。

早速、回線の速度を計測してみましょう!

計測方法は以下の記事よりご覧ください!

こちらもCHECK

インターネットの速度の調べ方は?高速の目安や高速化の方法をご紹介!

続きを見る

では、さっそくチェックすべきポイント5つを確認していきましょう!

ポイント

  1. 光回線であるか
  2. IPv4かIPv6かを確認する
  3. LANケーブルを確認する
  4. ルーターの速度を見てみる
  5. 回線速度を昼と夜で比較測定する

1.光回線であるか

チェックすべきポイントの1つの「光回線であるか」をチェックしてください!

光回線とは、光ファイバーケーブルを用いた回線のことで以前より高速で安定したネットを使用できます。

光回線を使用しているか、またはADSLを使用していないかをチェックしましょう!

チェック方法は契約時の書類や、お使いのモデム(以下のようなもの)に記載してある電話番号やメールアドレスを通じて確認しましょう!

モデム

情報は側面や底面に記載されてある場合が多いです。

2.IPv4かIPv6かを確認する

チェックすべきポイントの1つの「通信の規格」をチェックしてください!

IPv4とIPv6と比べると、速度が約10倍ほどの差があります!

IPv4では平均40Mbpsほどの速度しか出ませんが、IPv6では驚異の400Mbpsの速度を発揮します。

ですので、自身の回線がIPv4か、IPv6かを確認してみましょう!

↓確認できるサイトはこちら↓

http://kiriwake.jpne.co.jp/

もしIPv4なら、変更方法をこちらに記載してありますのでチェックしてみてください!

こちらもCHECK

【脱低速!】IPv6の設定方法を解説!安定した通信環境を手に入れよう

続きを見る

3.LANケーブルを確認する

チェックすべきポイントの1つの「LANケーブル」をチェックしてください!

LANケーブルには「CAT」、カテゴリと呼ばれる規格があります。

その規格によって通信速度が変わってくるのですが、実際知らない方が大半です。

数値によって対応通信速度が変わってきます。

規格 速度
CAT 5 100Mbps
CAT 5e 1000Mbps
CAT 6 1000Mbps
CAT 6A 10Gbps
CAT 7 10Gbps
CAT 8 40Gbps

パッと見たときに、「CAT 5e = CAT 6」、「CAT 6A = CAT 7」じゃんと思うかもしれませんが、こちらは"伝送帯域"という値に違いがあります。

伝送帯域は以下のようになります。

規格 伝送帯域
CAT 5 100MHz
CAT 5e 100MHz
CAT 6 250MHz
CAT 6A 500MHz
CAT 7 600MHz
CAT 8 2000MHz

このような違いがあり、同じ通信速度でも、伝送帯域に大きな違いがあります。

特にオンラインゲームなどの情報量の大きいゲームをする際は、大きい規格(CAT 6以上)の購入がおすすめです!

今使っているケーブルの規格が知りたい方は、ケーブルに記載されている文字を読んで確認しましょう!

CAT 6ケーブルをチェック!

4.ルーターの速度を見てみる

チェックすべきポイントの1つの「ルーターの速度」をチェックしてください!

ルーターの速度によって、通信速度が大きく変わってきます。

もし200Mbpsまでしか対応していないルーターを持っていたとしたら、その回線は200Mbpsを上回ることは絶対にありません。

自身のルーターの速度を確認したい方は、購入したルーターの化粧箱を確認してみましょう!

もし紛失していたり、回線会社からレンタルしているという方は、年数で考えてみましょう。

4、5年ほど前に購入・レンタルしたルーターは、劣化が起こったりIPv6に対応していない可能性が高くオススメできません。

通信速度が大きいに超したことはありませんので、より高速な通信速度に対応したルーターを購入しましょう!

おすすめは1000Mbpsのルーターです。

以下のリンクより1000Mbps以上の高速なルーターをチェックしてみましょう!

高速ルーターをチェック!

5.回線速度を昼と夜で比較測定する

チェックすべきポイントの1つの「ルーターの速度」をチェックしてください!

一番最初に改善前の回線速度を計測したと思いますが、それとは別に昼と夜で比較測定を行いましょう。

比較測定をすることで、回線事業者が混雑に弱いのか、利用ユーザーが多いのかを確認できます。

おすすめの比較測定の時間帯は、「平日の昼・休日の夜」です!

特に休日の夜はゲーム好きな学生が最もプレイする時間帯といわれています。

そのため、一発で混雑に弱いかを確認できます。

夜だけ速度が低速になる用でしたら回線事業者を変えてみましょう!

(※解約料金を取られる可能性があるので、ゆっくり調べて解約しましょう。)

実際に自分が使用している「So-net光」は、平均300Mbpsほどの速度があり、休日の夜でも安定して100Mbpsの速度があります。

オンラインゲーム好きな方は契約を考えてみましょう!

こちらもCHECK

【高額!?】So-net光を契約!評判や速度、格安料金などレビュー!

続きを見る

まとめ

いかがでしたでしょうか?

回線が低速なのはいろいろな要因が考えられます。

もちろん僕自身専門家や事業者ではないので他の方法があるかもしれません。

自分が見つけた解決策だったり、調べて得た知識なので一番速いのは回線事業主に確認することです!

あくまで解決法の1つとしてお考え下さい!

では、最後まで見ていただきありがとうございました!

-Internet